これで完璧!★☆井上の合同葬☆★

合同葬をするばあいにはあらかじめ余裕をもって

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お葬式を挙げる方法の一つとして、社葬や合同葬があります。これらが行われるケースは一般葬などのお葬式と比べて数は少ないですが、これらがどんなものかを理解していれば、参列する立場になった時などにもスムーズな対応ができるようになるでしょう。会社主催で行う社葬の一つではありますが、密葬と社葬を分けて行うのではなく、一緒に行う形式のことを言います。会社と遺族が一緒に行う場合、遺族との話し合いは社葬よりも密に行われる他、お布施や戒名料の金額分など、葬儀の一部の費用を遺族が負担するような場合もあります。

金額をどう負担するかは、遺族と会社の間の話し合いで決められます。準備は、基本的には社葬と一緒ですが、密葬は行いません。つまり、火葬も合同葬で行われますので、これまでの間に時間があいてしまう場合は、遺体をきれいな状態で維持するためにエンバーミングを行う必要があります。通夜、葬儀、告別式が行われます。一般葬と同じような流れで行われますが、この場合は参列者が非常に多くなり、慌ただしくなることが予想されますので、予め余裕を持った段取りを組むと良いでしょう。

式が終わったら、関係者への挨拶周りや新聞社へ会葬御礼の掲載を行います。また、社葬の時と同様に、香典を集計したら遺族へ渡します。社葬、合同葬を行う場合、その会社の規模や故人の社会的地位、遺族の希望などによりその形態はさまざまです。また、このスタイルで行われなくても大規模の葬儀になることが予想される場合は、事前に葬儀社へ相談に行くことをお勧めします。

(人気サイト)
要注目!葬儀に特化しているサイトなら葬儀場ワンダーランド公式ホームページ
www.wonderland-sogijo.info
>> check it!

ブログメニュー

新着エントリー一覧

過去の投稿記事